こんにちは(^^)/
今回は、香港オーシャン・パークについて♪
昨年のハロウィーンの時期に訪れて、写真と動画を撮りすぎて、記事を書き始めたら時間がかかりそうで、、、中々書けずにいましたが、ついに書きました!!
オーシャン・パークは香港人にとってはディズニーランドよりも人気のアミューズメントパークです!
パンダやコアラが観れたり、イルカのショーや迫力の水族館、絶叫系アトラクションなども揃った大型施設です♪
そんなオーシャン・パークが最近はコロナの影響で倒産の危機に見舞われたりもして、政府の助け(約750億円!!)を得てあと1年は運営できることになりましたが、今後はどうなるのか。。。応援の意味も込めて記事にしました!
私がオーシャンパークを訪れたのは2019年10月のハロウィーン直前の土曜日、一年で一番混む日?のことです。
ハロウィーンの時期のオーシャンパークは日本のディズニーランドのクリスマスの時期ようなイメージ!
一年の中でも最も盛り上がる時期なのです♪( ´θ`)

この日、オープン後すぐの時間にオーシャンパークに着きましたが、チケット売り場には既に列ができていました!
チケット購入はオンライで事前購入がお勧めです!
(ただ、ハロウィーンの時期を覗けばそこまで混雑していないかとは思います)
オーシャンパークの公式サイトには、しっかり日本語のページもあるのが嬉しいです♪⇩⇩
※ただ今コロナの影響で閉園中なので運営再開したら改めて料金調べてこちらに更新します
園内ではショーもたくさん行われていますので、観たいショーがあったら、行く前にスケジュールチェックをしておきましょう♪
🎃ハロウィーンの時期はパーク自体がお化け屋敷化
ハロウィーンの時期はパーク内に特設のお化け屋敷があちこちできます。お化け屋敷だけではなく、暗くなると園内にお化けが現れて、また顔にペイントしたりコスプレを楽しむ若者もたくさんいます。

また後ほどご紹介します
また、ちょっと普通のチケットより高額のファストトラックチケット保持者のみ予約・利用できるアトラクションもこの時期にはありました!(2019年はバスの中でヘッドフォーンとゴーグルをつけて昔の香港の街に妖怪が現れる体験をするようなものでし!)
このハロウィーンの時期のように混雑する時期は、ファストトラックチケットがお勧めです!ディズニーランドと同じように、このチケットを持っている人のみが並べる混雑の少ない列に並ぶことができます。
ちなみに、オーシャンパークのハロウィンの時期、ディズニーのアフター6パスポートのような夜のみ利用のチケットもあるようで、夜はさらに混み合います!乗りたいのりもは夕方前に乗っておいた方がいいです(^o^)

🐬オーシャンパークはどう周る?
オーシャンパークは超巨大なアミューズメントパークです。
山のふもとにある【ウォーターフロントエリア】と山の上の方にある【サミットエリア】という二つのエリアにわかれていて、そのふたつのエリア間は絶景を楽しむことのできるケーブルカー、または短い時間で行き来できる海洋列車(オーシャンエクスプレス)を利用します。
私個人のお勧めとしては、どちらも楽しいので、行きはあっちで帰りはこっち、とどちらも利用することをお勧めします!
ただ、ケーブルカーは乗るのに行列ができ、ケーブルカー乗車時間自体も30分程かかるので、急いで【サミットエリア】を目指す場合はオーシャンエクスプレスの利用がお勧めです。
山の上の【サミットエリア】には行列ができる絶叫系アトラクションが集まるエリアです。
絶叫系が好きな人は、早い時間に先に【サミットエリア】に行って長い行列ができる前にアトラクションを楽しむのがいいかもしれません。
お子様連れの方は動物や水族館、ショーを中心に周るのもいいですね(^.^)
それでは、私が実際に楽しんだアトラクションをご紹介いたします♪♪
🐟次のページへ