こんにちは(^^)
今回も前回と同じくオランダ、マーストリヒトの街散策について書かせていただきます。
ランチを終えてショッピングタイム。
まずは目をつけていたコーヒーショップへ


たくさんの種類の紅茶とコーヒー豆、そしてお茶、コーヒー用品やチョコレートが売られていました。
香りがいい~(*´▽`*)

お客さんはいっぱいスタッフさんに質問をしてコーヒー豆を選んでいました。
楽しい!買いたい!
けれどもう少しお勧めのお茶とコーヒーをネットで調査してからまた買いに来よう!とこの時は数日後にドイツ、ケルンで会う約束をしていた友達用にイースターバニーの形をしたチョコレートだけ購入しました。
バニーが可愛かった、という理由もありましたがチョコが入った袋のシールにお店の名前とマーストリヒト(Maastricht)と市の名前が入っていていいな、と思い購入しました(写真撮り忘れました、すみません)。
そしてこのあとは「HEMA」へ。

ウェブサイト⇓


オランダ版Primark(プライマーク)、といった感じです。
雑貨、コスメ、生活用品、衣類等々プチプラプライスで色々と販売されてます。海外の雑貨って安くても可愛いものがあったりしますよね(^^)気に入るものが見つかるかもしれません。
そして続いて向かった先は
「オランダ」と言えば、チーズです♪

ウェブサイト⇓

可愛い店員さんが笑顔で迎えてくれました。
店内には試食がたくさん用意されていて、味見をしてから購入することができました。
私は味見をした結果、ハラペーニョ入りのスモークチーズを購入しました。
500gで11ユーロくらいでした。

香港は(日本も)チーズがとっても高いので、海外に出た時になるべく買ってます。
こんな感じでショッピングを楽しんでいたら仕事が終わった友人から連絡があり、一緒にディナーへ♪
向かったレストランがこちら

ウェブサイト⇓
https://www.labodega-maastricht.nl/

友人が職場で聞いてきたお勧めのスペイン料理屋さんです。
ちなみにオランダに以前住んでいた友人に聞いた情報だと、オランダには「オランダ料理」のレストランはあまりなく、ちなみのちなみにオランダ料理ってどんなだろう?と思って調べてみたら(チーズ料理?)、お豆やポテト、お肉を使用したドイツ料理にちょっと近い感じだそうです。
オランダで人気なのはフレンチ、イタリアン、スパニッシュレストランだそうです。
旅行中のレストラン訪問はいつも楽しい♪
店内入口はバー、最初は席が空いてないのでこのバーのカウンター席でいいか?と聞かれました。

ですが少しして二階のちょっと暗ーい席へと案内してくれました。


イカ焼き
カクテルソース付エビのボイル
マグロのタルタル
アイオリ(ガーリックマヨ、という感じのソースです)ソース付パン
(てきとーな説明ですみません(-_-;)しかも写真も食べ掛けで…)
一品4~6ユーロ程度だったように思います。
個人的にシーフード好きなので色々食べれて美味しく楽しみました。
カクテルソースとアイオリソースが好きなので、翌日Lidl(スーパーマーケット)でソースを購入、どちらも1.25ユーロでした。
アイオリソースは色んな食材との相性が良いソースで香港に帰ってきてからもサラダやサンドイッチ等々に使用してます♪
カクテルソース、すっかり忘れていてまだ空けてなかったです(-“-)

ディナーの後は街をぶらぶら散歩、こんな⇓人達に出会ったりして一緒に記念撮影して、楽しい一日が過ぎていきました。
ここから先は時系列ではないのですが、マーストリスト滞在中に行った場所や発見したものの紹介になります(´ー`)
マーストリスト滞在3日目に香港政府が「3月17日以降にヨーロッパ諸国(オランダ含む)から香港に帰国する人は14日間自宅隔離~!」と発表をして、慌てて帰国予定日を変更して香港に帰ってきました。
香港政府の発表があった後ガラガラだったはずのフライトの航空券がどんどん埋まっていって((+_+))帰れなくなる~!!とドキドキしながら過ごしていました。
🌸こちらはLidlのパン売り場コーナー
どうやってパンを取るんだ?と思っていて他の人を見ていたら、鉄の棒を使って左右の細いスペースの黒い鉄トレーの上にパンをはじき、そこから拾って備えられている袋に入れてレジに持っていてお会計、という感じでした。

衛生的♪
🌸こちらはお昼の時間帯に行列ができていたフライドポテト屋さん
(中は普通にレストランです!(笑))

ウェブサイト⇓



これでSサイズ、5ユーロちょいくらいだったかと思います(すみません)
イモイモ感がしっかりしたホクホクポテトでした。
できたらシェアをお勧めします~!
🌸友人職場のイタリア人お勧めのイタリアレストラン

ウェブサイト⇓


ウェイターさんはイタリア人でした。
シェフもイタリア人なのではないでしょうか。
イタリア本場の、という感じのメニュー内容でした。

閉じたピザ、カルツオーネピザの文字を久しぶりに発見して嬉しくなりそちらと、ツナニスワースサラダをオーダーしてシェアしました。
ピザが生地が香ばしくて美味しかったです♪
ニスワースサラダは緑の葉っぱが少な目でちょっと残念でした。
そういえばヨーロッパは基本シェアの文化がないんですよね。
すかり忘れてました。
🌸猫カフェ⇓
猫カフェに行こう!なんて思ってなかったんですが評判が良かったので行ってみました。あとは香港政府の発表の後もう観光とかする気分になれず、猫に癒しを求めました。(笑)

ウェブサイト⇓
https://www.plukcatsandcoffee.com


Google mapを見て店内へ入るも猫がいない!あれ?と思ってキョロキョロしていると店員さんが「猫を見ながらお茶を飲みたいのかい?」と聞いてくれました。
ここでドリンクをオーダーしたら奥の猫の居るスペースに行ってドリンクが届くのを待ちます。


ここで急遽日程変更する航空券の確認や空港までの行き方などを調べました。
そして、このお店、コーヒーも本格的でとっても素敵なんですが、お客さんが長居するし席数少ないし、回転率とっても悪そう。
経営は大丈夫なのだろうか、なんていらない心配をしたりしました。
この猫カフェがマーストリストで訪れた際後のお店になりました。
本当は有名な古城ホテルのレストランとか行きたかったのですが、行けずに残念です。
けれど、平和でおしゃれなお店と美味しいレストランがたくさんあって綺麗な街のマーストリスト、とっても気に入りました。

またいつか行けるかな?

またいつか☆
おしゃれな建物とおいしそうな食べ物ですね。マグロは生ですか?
いいねいいね
コメントありがとうございます😊
はい、ヨーロッパでは生のマグロを細かく刻んだタルタルスタイルのメニューが人気です!アボカドがマグロと一緒に使われているメニューもよく見かけます(^ ^)
いいねいいね: 1人