こんにちは^_^今回もドブロブニクの記事について。

ヒルトンホテルにチェックインを済ませて、すぐに向かった場所はドブロブニクで一番良い眺めが見られる、という景色を求めてケーブルカー乗り場です。
数ヶ月前は運行が止まっていたようですが(なんでもケーブルカーの運行会社が税金を払ってなかった、とか)2020年3月現在、問題なく運行していました。
空港で時間ロスしたので慌てて観光に出かけました。
小さな看板を目印に、そしてgoogle mapをチェックしながら進みました。この道であってるのかな?という小道に入ると地面に青い手書きの矢印が書いてありました。

この矢印に従って進むとケーブルカー乗り場に着きます。
ケーブルカー乗り場についたらチケット売り場へ

往復で約2,700円 スカイツリー登りるのとほぼ同じ!
時間があったらケーブルカー使わずに登っていたかと思います。
高いなぁ、と思いつつ乗ったケーブルカー

3分ほどで頂上到着


あれ?
素敵ではあるけどそこまでな気がする!笑
空港から来る時のバスからの眺めのほうが素敵だった気がする!笑笑
期待が大きかったからですかね〜。
料金が高いからそう感じるのですかね〜。
感じ方は人それぞれなので、私特別こう感じてしまっだけかもしれません。

そんな感じであまり感動せずにケーブルカーにまた乗り、山を降りて旧市街に戻りました。

その後、城壁を歩くことも考えましたが200kn(3200円程)の金額を見て辞めました。
ちょっと高額過ぎでない?

そして
かわりに?ではないですが翌日は見晴らしの良い公園、Garadac Parkという場所に行ってみました。


ロブリイェナッツ要塞が眺められます

公園を後にした後はロブリイェナッツ要塞に向かい、こんな冷や汗が出てしまうような様子を目にして、、、
今度は自分の足で街を色々と周ってみました。



お土産もやたら高額
そして、行ってみたいなと目をつけていたお土産屋さんに行ってみました


旧市街の中にスーパーもありました

手作りのものが多くて可愛いかったです


そしてお腹が空いてきたのでランチにすることに。




事前に評判を調べて、タコのハンバーガーを食べることにしました。

味は普通?笑
これ、写真ではつたわりませんがマックのハンバーガーの4倍くらいの大きさです!半分食べきれず持ち帰りをお願いしたら丁寧に包んで紙バックに入れてくれました。

私がドブロブニクをそこまで楽しめなかった理由は
・城壁の少し似た場所を以前訪れたことがあった
・なんでもやたら高額
・天気があまりよくなかった
・期待が高すぎた
・コロナの影響で空港で足止めされた
こんな理由からかな、なんて思います。
それでもずっと行ってみたかった場所なので行って良かったと思います。
次の記事では宿泊したヒルトンホテルについて、その更に次の記事ではすごく気に入った街、コトルについて書きたいとおもいます。