たくさんハイキングスポットのある香港ですが、中でも、数日の旅行中にも楽しんでいただきたい場所、ハイキングコースがハード過ぎないのに絶景も楽しめる、更には美味しいシーフードが食べられて、かわいい雑貨屋さんもある長州(チュンチャウ)島について、今回はご紹介いたします。
🌸チャンチャウ島への行き方
香港島、中環(セントラル)のフェリーターミナル、5番乗り場を目指します。

フェリーの出航時刻が近くなると、フェリー乗り場には行列ができます。
フェリーはオクトパスカード(日本のスイカ、パスモのようなカードです)で乗船できますので、旅行者の方もバスや地下鉄、フェリーを利用する予定の方は、空港到着時に一枚購入しておくと、毎回チケットを購入する時間が省けて便利です。
フェリーに乗車して40分から50分程揺られて

※顔がわからないようにモノクロにしました
そして、
チャンチャウ島到着です。

フェリー時刻表
時刻表はこちらから確認できます⇩

平日土曜と日曜祝日で料金が異なるようなので、旅行日程に余裕があるようでしたら平日または土曜日に行かれる方がお得ですね^_^
2020年2月現在
平日土曜料金
片道 大人13.6HKD 子供6.8HKD
日曜祝日料金
片道 大人20.2HKD 子供10.1HKD
ブルーで色付けされている時間帯のフェリーはFast Ferry、30分程で到着しますが値段がほぼ倍となるようです。
🌸到着したらまずは楽しい食べ歩き
到着したらさっそくハイキングを!
…の前に食べ歩きをして腹ごしらえです(^ ^)

↑こちらはチャンチャウの名物、Big Fish Ball!あちこちでみんなが食べています。味付けがいくつかあり、オリジナル、トムヤムクン、スイートソイソースなどなどがありました。


お店がたくさん集まる東湾道 Tung Wan Road
まずはTung Wan ビーチを目指して進んでいきます。
道沿いにはたくさんのレストラン、カフェ、雑貨屋さんや宿泊施設が並びます。
香港の若者は何人かでチャンチャウ島に来て、一部屋お部屋を借りて一晩ここで過ごしたりもするそうです。

日本人オーナーさんのショップ
途中、「お寿司」の文字が見えて立ち寄ってみると
日本人オーナーさん経営のショップがありました。長年人気店としてここでお店を営まれてるそう。手巻き寿司や大判焼きが売られていました。

せっかくなので、大判焼き購入!
そして大判焼きを食べた後はチャンチャウ島で人気の雑貨屋さんへ
🌸お洒落な雑貨屋さん

オシャレな雰囲気に導かれて中へ
他のお店では中々見つからないようなかわいいアイテムがたくさん売られていました。


ここで一度フェリー乗り場へ戻ります。

街には猫ちゃんわんちゃんがいっぱい

この後はハイキングトレイルを目指します
ここで一度街の散策は終了、ここからハイキングスタートです!
🌻次のページではハイキングについて、名物の海鮮ディナーについてご紹介します
1件のコメント 追加